ノミアレルギー性皮膚炎
ポイント

  • ノミアレルギー性皮膚炎はノミの唾液に対する過敏反応
  • 症状の痒みは腰の背側、尾の付け根、後肢の内側、腹部が多い
  • 少数寄生であっても体を掻きむしる、噛むなどして皮膚をさらに悪化したりする
  • 3~6歳ぐらいで最も見られ、生後6ヶ月以内では少ない
  • アレルギー反応の程度はやや痒くなる程度から全身の皮膚炎症で掻きむしる犬もいる
  • 特徴として湿疹やかさぶたができることが多いが、湿疹がないのに激しい痒みが広範囲に見られる
  • ひどい時は一晩中、一日中痒がり、性格の変化もある
  • 慢性化すると皮膚が黒ずんだり、ごあついた皮膚感になることが多い
  • ノミが歩き回る刺激によって起こるノミ皮膚炎があり、痒みの程度はノミの寄生数に比例する
  • アトピーや食事アレルギーの犬は、ノミアレルギー性皮膚炎を発症しやすいく、再発しやすい
  • 原因はノミの唾液で夏~秋ぐらいが最も多く、室内だと暖房などで春夏秋冬寄生してる場合がある
  • 治療はアルゲンとなるノミの駆除が主
  • 症状によってはステロイド剤や抗生物質を使用
  • ノミアレルギー性皮膚炎なのかどうかわからない場合、血液検査、皮虜生検、皮内テストを行う
  • 対策はじゅうたんやソファー、犬の周辺の物などこまめに掃除や日光に干し、ノミを駆除
  • その場で駆除したければ、ノミ取りシャンプーを行う
  • フロントライン投与などで予防

syouzyouノミの唾液に対する過敏反応であり、痒みは腰の背側、尾の付け根、後肢の内側、腹部が多く、少数寄生であっても体を掻きむしる、噛むなどして皮膚をさらに悪化したりします。3~6歳ぐらいで最も見られ、生後6ヶ月以内では少なく、アレルギー反応の程度は個体差によって様々で一箇所だけがやや痒くなる程度もあれば、全身の皮膚に炎症がおこり、掻きむしって痒がる犬もいます。特徴として湿疹やかさぶたができることが多いのですが、ノミアレルギー性皮膚炎ではそのような湿疹などがほとんど見られないのに激しい痒みが広範囲に見られます。ひどい時は一晩中、一日中痒みが強いこともり、性格によってはさらに神経質になったり、怒りやすくなったりと性格の変化も見られる事もある。慢性化すると皮膚が色素沈着で黒ずんだり、ボコボコとした分厚く手触りの皮膚感になることが多く見られます。ノミアレルギーに類似した皮膚炎として、ノミが歩き回る刺激によって起こるノミ皮膚炎があり、痒みの程度はノミの寄生数に比例します。アトピーや食事アレルギーの犬は、ノミアレルギー性皮膚炎を発症しやすい。また、一度でも発症した犬は、ノミに寄生されるたびにアレルギー性皮膚炎を起こすようになります。多数飼いの場合、1匹に寄生していると他の犬にも寄生してるので、注意が必要です。

ganinアルゲンとなるノミの唾液が原因でノミは夏~秋ぐらいが最も多く、室内だと暖房などで春夏秋冬寄生してる場合がある。

治療アルゲンとなるノミの駆除が主ですが、症状によってはステロイド剤や抗生物質を使用する。また、ノミアレルギー性皮膚炎なのかどうかわからない場合は、血液検査、皮虜生検、あるいはノミ抗原による皮内テスト(ノミから採取した薄めた液)を行います。

対処ノミの繁殖は90%が室内なので、じゅうたんやソファー、犬の周辺の物などこまめに掃除や日光に干す、駆除剤を部屋にまくなどして極力ノミを駆除します。その場でなるべく犬についたノミを駆除したければ、ノミ取りシャンプーを行います。しかし、ノミ取りシャンプーは完全に駆除できないことや予防にはなりません。あくまでもその場での駆除が目的になります。そのあと犬にフロントライン投与などで予防できますので、定期的に薬の投与で予防・駆除できます。