膣炎
ポイント

  • 膣炎はメスの犬が生殖器である膣内部が細菌感染、炎症を起こす病気
  • 症状は陰部を異常に舐める、赤く腫れる、発情期ではないにオスが近寄ってくる、失禁
  • 外陰部から臭い、粘液性から膿状、時には血の様なおりもの
  • 陰部からの排泄物は排尿後に認められることが多い
  • 舐めてしまえばわからない程度、炎症が酷ければ気づきやすい
  • 排尿時に尿の中に粘液性のものが混入したいるようにも見える
  • 性成熟前の若年性の場合は排膿以外の症状はない
  • 初回発情の後に自然治癒することがある
  • 炎症がよほどひどくない時は全身に何か異常がみられることはない
  • 原因は細菌感染やウィルス感染、異物や外傷、交尾や出産など
  • 一番多いのは細菌感染
  • 交尾による感染や泌尿器系の病気などから波及した二次的な場合もある
  • 排尿、排便により外陰部側から感染することも、交配経験のない犬や子犬などにもある
  • 発情期は細菌が膣に入りやすく、慢性化すると不妊の原因にもなる
  • 子宮内膜炎が膣に広がって発症する場合もある
  • 腫瘍の場合、腫瘍全体の約3%、約8割は良性腫瘍
  • 良性腫瘍は切除する時、同時に避妊手術で腫瘍の発生率や再発率を下げれる
  • 治療は子宮疾患と区別するために検査することがある
  • 消毒液、殺菌液などを使って膣の内部を洗浄、抗生物質などを投与
  • 慢性的な炎症で膣の破損が大きい場合は外科的に膣を切除
  • 1才以下の発情期前で認められる膣炎はその90%が成長とともに自然と治る
  • 幼犬の膣炎や膣前庭炎は性ホルモンの関与で初めての発情(生理)とともに自然治癒
  • 避妊手術は予防にはならない
  • 普段では汚れを拭いたりして清潔に保つことで予防

syouzyou膣炎はメスの犬が生殖器である膣内部が細菌感染、炎症を起こす病気です。外陰部から臭いのある粘液性から膿状、時には血の様なおりもののような液体が出てきます。陰部からの排泄物は排尿後に認められることが多い。通常は犬が舐めてしまえばわからない程度ですが、炎症が酷ければ外陰部からもれてくるのに気がつきます。排尿時に尿の中に粘液性のものが混入したいるようにも見える事もあります。陰部を異常に舐める、陰部が赤く腫れる、発情期ではないにも関わらずオスが近寄ってくる、失禁といった症状が認められることがある。性成熟前の若年性の場合は排膿以外の症状はなく、初回発情の後に自然治癒することがあり、炎症がよほどひどくない時は全身に何か異常がみられることはありません。

ganin膣炎の原因となる細菌感染やウィルス感染、異物や外傷、交尾や出産などによって発症しますが、一番多いのは細菌感染です。交尾による感染や泌尿器系の病気などから波及した二次的な場合もあります。排尿、排便により外陰部側から感染することもあり、交配経験のない犬や子犬などにもみられます。発情期は細菌が膣に入りやすく、慢性化すると不妊の原因にもなります。また、子宮内膜炎が膣に広がって発症する場合もあります。膣(局部)の腫瘍の場合、腫瘍全体の約3%を占め、その約8割は良性腫瘍です。良性の腫瘍は切除する時は、同時に避妊手術を行い腫瘍の発生率や再発率を下げることができます。

治療膿の性状によっては、ほかの子宮疾患と区別するために検査することがあります。通常は経過を聞いて膣炎と判断できます。消毒液、殺菌液などを使って膣の内部を洗浄し、抗生物質などを投与して炎症を抑えます。慢性的な炎症で膣の破損が大きい場合は外科的に膣を切除することもあります。1才以下の発情期前(生理前)の犬で認められる膣炎はその90%が成長とともに自然と治るため、通常治療の必要はない。幼犬の膣炎や膣前庭炎は性ホルモンの関与で初めての発情(生理)とともに自然治癒する。また、避妊、未避妊でもなる為、避妊手術は予防にはなりません。普段では汚れを拭いたりして清潔に保つことです。