前十字靭帯断裂
ポイント

  • 前十字靭帯断裂は、大腿骨(太ももの骨)と脛骨(すねの骨)をつなぐ前十字靭帯が切れてしまう病気
  • 症状は強い痛みで後足を上げたり、地上にちょっとだけつけて歩くようになる
  • 急性断裂は地面に足を付けることができないほどの重度な跛行がみられる
  • 慢性断裂は跛行が持続的に繰り返される
  • 痛みは2、3日もすると弱まるが継続的に使うと二次的に関節炎を起こす
  • 関節が変形する変形性骨関節症(DJD)を発症することもある
  • 原因は急性ではボール遊びやフリスビー、事故などの運動時に起こりやすい、運動の活発な若齢な犬に多い
  • この場合は正常な強度を上回る外から急激な圧力がかかり断裂
  • 慢性は加齢や肥満、免疫介在性疾患などの全身性疾患に伴う変性により靭帯の強度が低下して発症
  • 多く見られるのは肥満体型の中~高齢犬がなりやすい
  • 靭帯が切れてしまった場合、それを治療しても反対側の靭帯が同じように切れるケースが多い
  • 治療は小型犬などの動き回らない犬は消炎鎮痛剤を使いながら安静と減量
  • そして関節外からの固定法のみで治る確率が高い
  • 中型以上の犬は体重が重く負担も大きいのでなるべく早い段階で外科的手術がいい
  • 対処は体重の制限、食事管理、活発な若齢犬の制御、激しい運動を避け適度な運動で靭帯を強化
  • 室内ではフローリングなどで滑って足に負担にならないように環境を整える

syouzyou前十字靭帯断裂は、大腿骨(太ももの骨)と脛骨(すねの骨)をつなぐ前十字靭帯が切れてしまう病気で小型犬から大型犬サイズ問わず報告されています。大腿骨(太ももの骨)に対して脛骨(すねの骨)が前に飛び出ないよう制限する重要な役割を果たします。膝には腿(もも)と脛(すね)をつなぐ太い靭帯があり、前十字靭帯もその一つです。人は激しい運動をしたときによく膝の靭帯を痛めることがありますが、犬もさまざまな原因から膝の靭帯を痛めることがあり、場合によっては断裂してしまい膝関節は安定性を失い、様々な跛行をします。膝にある前十字靭帯が切れて膝に体重をかけられなくなるため、強い痛みが生じて後足を上げたり、地上にちょっとだけつけて歩くようになります。通常と違う方向に力がかかるようになるため関節が変形する変形性骨関節症(DJD)を発症することもあります。痛みは発生当初のみで2、3日もすると弱まりますが、継続的に使い続けると病状は確実に進行し、二次的に関節炎を起こして趾行が継続的になり、完全に切れてしまいます。急性断裂の場合は地面に足を付けることができないほどの重度な跛行がみられます。慢性断裂の場合は跛行が持続的に繰り返されるようになります。

ganin急性断裂はボール遊びやフリスビー、外から急激な圧力がかかる事故など走行中に急にターンをするような運動時に起こりやすいとされています。運動の活発な若齢な犬に多く見られます。この場合は正常な強度を上回る外から急激な圧力がかかり断裂します。慢性断裂は加齢や肥満、免疫介在性疾患などの全身性疾患に伴う変性により靭帯の強度が低下し、部分断裂あるいは完全断裂になります。多く見られるのは肥満体型の中~高齢犬がなりやすいです。また、靭帯が切れてしまった場合、それを治療しても反対側の靭帯が同じように切れるケースが多いです。

治療小型犬などの動き回らない犬は消炎鎮痛剤を使いながら安静と減量を行い、関節外からの固定法のみでの内科的治療法が治る確率が高いです。中型以上の犬は体重が重く負担も大きいのでなるべく早い段階で外科的手術がいいとされています。外科的手術は関節内固定法、関節外固定法、矯正骨切り術、人工物を用いた靭帯再建術などの様々な手術方法があるのでその犬に合った手術をよく獣医師と相談する。

対処犬は人のよりも十字靭帯には負担がかかってしまいやすいので、体重の制限や食事管理、活発な若齢犬の制御、激しい運動を避け適度な運動を行って切れにくい靭帯を備えておきましょう。また、室内ではフローリングなどで滑って足に負担にならないように環境を整えましょう。