網膜剥離
ポイント

  • 網膜剥離は網膜が、脈絡膜からはがれてしまい、徐々に失明してしまう
  • 症状は目の出血を確認できるケースもあるが、見た目は無症状なので発見しづらい
  • 目が見えづらくなっても嗅覚や聴覚がカバーして、あまり前兆がない
  • 片目が網膜剥離になってしまった犬は、もう片目も網膜剥離に高確率でなる
  • 原因は先天性と後天性
  • 先天性稀なケース
  • 後天性は事故などの物理的障害、別の疾病、網膜と脈絡膜の間の炎症、硝子体の炎症など
  • 治療は眼科の専門機関で網膜剥離であるかどうかを検査
  • 別の疾病が原因の場合、その疾病の治療を行うが、それによって網膜剥離が完治することはない
  • 予防的レーザー網膜凝固術というものもあるが専門機関にしかない
  • 硝子体手術に対応できる動物病院は少なく、有効な治療方法はない

syouzyou網膜剥離は、目の奥にある網膜が、脈絡膜からはがれてしまうものです。 脈絡膜は栄養を送る役割を担っていますが、それが異常をきたすと、網膜に栄養が供給されなくなり、徐々に失明してしまうのです。 犬の網膜剥離は、犬は嗅覚や聴覚などが人間よりも機能的に優れているので、人間とは違い目が見えづらくなっても嗅覚や聴覚がカバーして、あまり前兆がなく発見しづらくて、病院へ行く時には、失明寸前ということも多い病気です。
目の出血を確認できるケースもありますが、ほとんど見た目は無症状なので、なおさら発見しづらいのです。

ganin原因として先天性網膜剥離と後天性網膜剥離がありますが、先天性網膜剥離は比較的稀なケースです。 先天性網膜剥離は、生まれもっていつもので、つまりは奇形(コリーなど)の症状です。 後天性網膜剥離は、事故などの物理的障害や、別の疾病、網膜と脈絡膜の間の炎症、硝子体の炎症などによって起こります。 シーズー、トイ・プードル、ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリアなどの犬種は、自然的に起こりやすい。 これは、硝子体が変性して、体積が減りやすいため。

治療眼科の専門機関で網膜剥離であるかどうかを検査します。 別の疾病が原因で、網膜剥離になっている場合は、その疾病の治療を行いますが、それによって網膜剥離が完治することはありません。 片目が網膜剥離になってしまった犬は、もう片目も網膜剥離に高確率でなります。 それから守る為には予防的レーザー網膜凝固術というものがありますが、網膜剥離の診断と予防的レーザーなどは、専門機関でしか施していません。 現在、硝子体手術に対応できる動物病院は少なく、人間の網膜剥離と同じで、有効な治療方法はありません。

対処反応が悪い、物にやたらとぶつかる、つっかえる、触ったらびくっとするなどの様子が見られたら、病院へ行きましょう。