口は上下に顎の骨格に囲まれ、歯肉、歯牙、舌があり、口の中は表面組織は柔らかい粘膜で覆われているので、傷ついても治療も早く、あまり心配いりません。犬の顎の力は非常に強く、かなり硬いものまで噛み砕いてしまいます。口内炎には、下にできるものと、口腔粘膜や歯肉にできる歯肉炎がありますが、歯石が原因となってできる歯肉炎の方が多く見られます。口内炎ができて口腔がしみたり、虫歯や歯の疾患があって歯が痛くては、食事もしません。もし、食事をしたとしても噛むことを拒み、食事を飲み込んでしまうケースもあり、こんな時に気がついても症状が悪化している場合もあります。歯石たまり過ぎて歯根まで炎症が酷くなると、歯槽膿漏で歯が浮いてきてぐらつきます。異物の場合は、骨や木などの物が歯に詰まり、前脚で取ろうとして口の中が傷つきます。 口臭がある、よだれ、口周りを引っ掻く、食事をする時いつもより違和感があるなどの症状があれば一度、口の中をチェックしてみましょう。
口腔と歯の病気
目次
口内炎(こうないえん)
ポイント 症状はヨダレ、悪臭、出血、食事をしにくそうにしたり、痛みで食欲不振など 口の中は粘膜の発赤、白色の斑点状、黒っぽくただれる ...
続きを読む舌炎(ぜつえん)
ポイント 症状は舌に赤く炎症を起こしたり、白くただれる ヨダレ、口臭、食べ方の異常、舌の腫れ赤み、白い潰瘍、口周辺を引っ掻く 原因は外...
続きを読む扁桃腺炎(へんとうせんえん)
ポイント 症状は赤く腫れ、白色の膜に覆われる、発熱、食欲不振、飲み込みにくい、吐き出す 嘔吐を起こす病気や咳のひどい病気で二次的に腫れること...
続きを読む歯肉炎(しにくえん)
ポイント 健康で綺麗な歯肉はピンク色 症状は赤く腫れる、よだれ、口臭もひどくなる 歯槽骨に感染が起これば歯肉の緑の部分が腫れる ...
続きを読む歯周病(ししゅうびょう)、歯槽膿漏(しそうのうろう)
ポイント 症状は炎症、出血が進行して、歯槽骨が膿が溜まる 口臭、ヨダレも増えて歯も茶色、歯がグラグラして抜ける くしゃみや鼻水、食欲不...
続きを読む口腔内悪性黒色腫(メラノーマ)
ポイント 症状は口腔内にできる黒っぽい腫瘍ですが、黒くない悪性腫瘍もある 口腔内の粘膜や舌に腫瘍ができ口腔内・皮膚・眼球・指などに多い ...
続きを読むエプーリス、エプリス(歯肉腫)
ポイント 症状は表面からふくれるように飛び出す腫瘍はほとんどがエプーリス 口腔内腫瘍の約25%を占める 歯茎が盛り上がったように見えま...
続きを読むエナメル質の形成不全
ポイント エナメル質の形成不全はエナメル質の未発達、欠損、薄かったりすると歯が折れやすくなる 症状は表面が変色、知覚過敏、歯垢や歯石が溜まりやす...
続きを読む